PR 便利アイテム 神装備

リピート確定のスマホホルダー

2023年1月30日

悩める人
悩める人
・バイク用のスマホ充電器が欲しい
・どれを買っていいのかわからない
・バイクにスマホを取り付けたい
・今使っているのが取り外しが面倒

このようなことを考えているのならカエディア製品を買うと幸せになれると思います。

今回は僕がスマホと一緒に買い替えてから使い続けているカエディアのスマホ充電ホルダーをご紹介します。


 

ミノウラユーザーがカエディアに乗り換えたワケ

僕はもともとミノウラのスマホホルダーを使っていました。

ミノウラ以前にも防水型のポーチみたいなタイプなども試しましたが、剥き出しのモデルが僕は好みだったのでミノウラの見た目と安さに惹かれて使い始めたのがきっかけでした。

使っている時は当たり前に思っていましたが、ミノウラのスマホホルダーには充電機能がないんです。

なので当時は別途充電用にUSBケーブルをさせるアクセサリーを使って充電していました。

今から考えるとハンドル周りがゴチャゴチャしていてカッコ悪かったですね…

そんな時にスマホをiPhone11から12ProMaxに買い換えました。

なぜ買い換えたのかについては下の記事に書いています。

上の記事でも書いていますが僕はバイクに乗る時用のスマホを持っていますが、それが届くまではiPhone12ProMaxでナビを使っていました。

ですが僕が持っていたミノウラのホルダーだと大きさが足らなかったんです。

どうせ買い換えるのなら他の製品も試したいなということでリサーチを始めて僕に革命が起きたのです。

 

2種類の充電に対応

僕が乗り始めた時はまだ品数が少なかったのか、単純に高かったのか忘れましたが充電機能のない製品ばかりを買ってきたのです。

そんな僕が驚いたのはスマホホルダーに充電機能が付いているということ、しかも有線も無線もいけちゃうというチート商品を見つけてしまったのです!

それが今も使っているカエディアのホルダーでした。

無線で運用した時のスッキリ感とケーブルでタンク擦ってね?というわずかなストレスにさらされなくて良くなるかもと思い即決でかった覚えがあります。

 

カエディアのなにがいいのか?

使い続けられているから

先に言っておくと今回紹介する製品はOEM供給されているものなのでロゴだけ変えて他のメーカーも同じような商品を出しています。

その証拠にAmazonでカエディアと検索しても形状が同じだからか違うメーカのものも出てきます。

この辺のメーカー選びはもはや見た目と好みの問題になるかと思うのでなにが正解というのはないと思います、ただ僕は2年以上変わらず充電できている実績や今までネジの緩みすらないことをとても評価しています。カエディア最高!

前まで使っていたUSBアクセサリーは1年で断線して充電できなくなったので今が天国に感じるほどです。

 

着脱と操作のスムーズさが神

これはもはやノーベル賞ものだと思っているのですが、ミノウラに比べてスムーズな着脱が可能になりました。

ミノウラの時は取り外し時にメッチャ短い赤いレバーみたいなのを引っ張らないとリリースされず正直グローブをしていると操作がしにくかったです。

しかもレバーが渋くて完全に引いてもリリースされないこともあり、取り付ける時も両サイド部分を強めに狭めなければならなかったのでロングツーリングだとめんどくさくて休憩の回数を減らしたりしたこともあったくらいストレスフルだったのを覚えています。

ですがカエディアのスマホホルダーはただのせるだけでスマホの取り付けが完了します。

そして取り外す時は本体サイドにあるレバーを狭めるだけ、しかもこのレバーがめちゃくちゃ軽い操作感なんです!

「今までの苦労はなんだったんだ…」と笑っちゃいましたw

そして本体がハンドルとボールジョイントで繋がっているので歌舞伎の人が首をぐるぐるするかの如くスマホの向きを変えるのがスムーズなんです。

なのでスマホを縦や横に切り替えたり、向きを変えるのが楽になりました。

これだけぬるぬる動くのにバイクの走行時は振動で下を向いたりしないので安心して使うことができます。

 

充電方法の切り替えと電源オフができる

意外とここ重要だと思うのですが、充電機側の電源がオフにできるんです。

多分当たり前という人もいるかもしれませんが、僕が昔使っていたものはケーブルの途中でわざと抜き差しできる端子を用意して駐車時などのエンジンを切るたびにケーブルを抜き差ししていたんです。

まぁスマホを繋げなければバッテリーに問題ないとは思いますがバッテリー上がりが怖くて毎回抜き差ししていて面倒でした。

それがこのカエディアでは有線と無線の充電方法切り替えに加え電源のオフも手元でできるようになったのです!

マジで今までの苦労はなんだったんだ…

 

気になる点もある

良いことだけ言っても買ってから後悔するのは損だと思うので僕が使っていて気になるところもこれからお伝えしていきます。

 

同時充電はできない

有線と無線はスイッチによる切り替え式なのでどちらかしか選べません。

なので無線でスマホを充電してもう片っぽでETCなどを接続とかはできないです。

僕は今のところスマホオンリー運用なので大丈夫ですが、充電ポートが欲しい方は別途アクセサリーを買い足す必要があります。

 

配線は登竜門

これはどちらかというと初心者やカスタム未経験の人に当てはまりますが、使うためにはバッテリー周りなどシート下に手を出す必要があります。

もしバッテリーにつける場合はすこし緩めて隙間に滑り込ませるように挟んだらネジを締め付けるだけなので簡単ちゃ簡単なのですが、どうしても不安な方もいると思うのでそういう方は迷わずバイク屋さんに依頼しましょう!

もしチャレンジしたいという方はコメントや僕のインスタなどにメッセージを送ってくれればやり方などお伝えしますよ!

 

まとめ

  • 着脱が神
  • ワイヤレス充電も可
  • 手で動かせるけど走行時はブレない安定感

僕が買った当時はあまり有名だった記憶がないですが、最近ではYoutubeなどカエディア製のスマホホルダーが紹介されることも多くなりました。

一定の信頼はおけるメーカーだと思うので、星の数ほど充電ホルダーがある中で迷っているならカエディアにしてみてはいかがでしょう?

きっとツーリング時のストレスが減りますよ!


 

ページのトップに戻る

  • この記事を書いた人

けいちゃん

東京を中心にFZ400(4YR)に乗っているライダー。 バイクのメンテナンスや使って良かったものを書いていきます。

-便利アイテム, 神装備
-